mai-life~お得情報と資産形成~

"ミニマムに、充足した暮らし"を目指す”脱サラ予定アラサー女”の日々

5. クレジットカードも整理しておこう!~目的をはっきりと~

皆様こんばんは!

 

2020年のこのご時世、キャッシュレス化がどんどん加速していますよね。

 

私も最近は3,000円以上の買い物は、クレジットカード、

それ以下の支払いは可能な限りpaypayやメルペイ、

PASMO等の電子マネーを利用する様にしています。

 

現金を口座からおろすことが、数年前と比較し極端に減りました。

まだまだ、現金派の方もいらっしゃるかと思いますが、

カード一枚・携帯一台があれば、支払いに困ることのない店も増えています。

この時代の波に乗ってみませんか?

 

今回は"クレジットカードの使い分け"についてお話していきます。

f:id:mai-life:20201018212845j:plain

私は一時期、作成時の特典欲しさにカードを何枚も作り、8枚程度を保有していました。

結局使うものは限られる訳で、残りは引き出しの中で眠るんですよね。(笑)

 

現在は主に2枚、それからサブで2枚。目的に応じての使い分け

を心がけています。

 

メインカード

 

1. エポスのゴールドカード

一番容易に手に入るゴールドカードではないでしょうか?

家族が持っていると、カード会社よりインビテーションがが届いて、

年会費無しで保有することができます!次回詳しく説明いたしますね。

 

2. 楽天カード

ネットショッピングは楽天派、という方はお持ちの方も多いかもしれません。

私も楽天の買い物は楽天カードで決済と決めています。

カード払いで、ポイント+2倍などのキャンペーンも多いです!

 

前回、楽天銀行を語りましたが、楽天市場での買い物を利用した後、

信頼を置くようになったように思います。

 

サブカード    

 

 

1.  Nanacoカード 

 

最寄りのスーパーがヨークマートで、セブン&アイ系のスーパーが近くに多いため作成したものです。上記目的以外では使用していません。

 

2.  オリコカード

 

最寄りが京成なので、定期券を作る目的で作成したものです。

ポイントが貯まると、500円毎に京成リブレなどのスーパーなどで使える商品券が送られてきます!

元々は、長年ビューカードを利用しており、JRユーザーであればそちらの方が

使い勝手もよく、ポイントも貯まりやすい印象です。

 

 

今後引っ越すことがあれば、また作り変えようと思っています!

 

 

重視している点

・年会手数料が掛からない

・生活環境に見合っている

 

単純なことですが、クレジットカードも、各々の住まいに応じて、

コンパクトにしておくと整理しやすく、ポイントも効率良く貯めることができます!

1年以上使っていないな・・というカードをお持ちの方は、思い切って退会もありかもしれませんね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Mai