mai-life~お得情報と資産形成~

"ミニマムに、充足した暮らし"を目指す”脱サラ予定アラサー女”の日々

17. 効率よくアプリでフリマ販売〜メルカリ&ラクマ〜

こんばんは、maiです。

まだ1月ですが、一足先に恵方巻きを食べました。

普段食べる太巻きより、特別感があって美味しく感じてしまうものですよね。

 

さて、日々の生活の中で、要らなくなったものや、貰ったけれども使わずに物置きに眠っているものは、沢山ありませんか?例え新品でも、時間が経てば経つほど、知らず知らずのうちに経年劣化してしまいますので、早い段階で販売する方が良いのです。

 

10年前くらいまでは、不用品販売といえば、対面式のフリーマーケットが主流だったと思います。開催日に出店の予約をして、当日荷物を全て車で持っていって、残ったものはまた持って帰り・・・手間も多くて、利便性には欠けていました。

 

現在は、ネットで『フリマアプリ』が沢山存在しています。

メルカリ・ラクマ・paypayフリマ・ヤフオクetc...

もちろん、現時点で利用している決済アプリにもよりますが、このうち、2つ程度を掛け持ちすることで、効率良く販売ができると思います。

 

今回は、利用者数の多い『メルカリ』ラクマを例にとり、フリマアプリで売れやすくなるコツを紹介していきます。

f:id:mai-life:20210131113354j:plain

 

 

1. 2つのアプリの相違点

<メルカリ>

・登録者数が多いため、販売スピードが早い (2,000万人以上)

・販売手数料は10%

・現金を口座に引出す際の手数料:220円

・メルペイの決済として使うことができる

 

ラクマ

・登録者数は、1,000万人以上だが、メルカリと比較すると少ない

・販売手数料は3.85%

・引出し時無手数料

楽天ペイの決済として使うことができる

 

早く売りたいならメルカリ!同じ金額で出品して少しでも利益を手元に残したいなら

ラクマ!と結論づけたいところなのですが、一概に決めつけることはできません。

 

両方のフリマアプリで販売して、ラクマではメルカリより多少安く出品することで、

どちらで売れても後悔のない状況を作り出すと、偏りが生まれにくいです。

(実際には3回に1回程度ラクマで売れるイメージ)

 

売れた後の流れはどちらもほとんど同様ですし、取引後の評価数を増やしていくことで、購入者からの信用度も高めていくことができますので、結論としては両立に努めてください

 

2. 販売までの流れ

出品〜販売〜配送までの流れはほとんど同じですので、最初の諸手続きさえ進めて登録してしまえば、何ら難しいことはありません。

 

(1)写真撮影

まず、販売する商品の写真を撮影します。

恐らく他サイト等でもよく紹介されていると思いますが、写真は購入者がパッと見て一番目に付く部分なので何よりも重要です。

 

なるべく明るいところで撮影し、数枚アップしておくと良いでしょう。

後からトラブルを防ぐために、傷や汚れがある場合は、写真と文章の両方でわかりやすく示して置いてください。

 

(2)商品タイトル・説明書き

慣れないうちは、同じまた類似商品を出品している方の書き方を真似すると良いでしょう。もちろん、完全にコピーするのではなく、必要だと思う要素をかいつまんで簡潔に書くことをお勧めします。

 

中古の場合は特に、人によって商品の状態への捉え方が異なってくることも多いです。

そのため、マイナス評価対象となる可能性のある要素は全て書いておく方が販売者としても不快な思いをせずに済みます。

 

(3)配送手続き

商品が売れた場合は、配送に写ります。

基本的には、A4の封筒・何かを購入した時の綺麗な段ボールや包装紙を使って梱包することが多いです。このためだけに段ボールを買い直すのも勿体無いので、家にあるものは使いこなしていかに綺麗に見せるかがポイントです。

 

<配送手段>

ここがポイントとなります。

送料ってなるべく抑えたいですよね?なので少し頭を使います。(笑)

 

メルカリもラクマもほぼ同じなので、メルカリを例とします。

 

らくらくメルカリ便:ヤマト急便、ファミマ、セブンイレブンより匿名配送

A4サイズ(3cm以内):¥175

宅配便コンパクト(24.8*34*5):¥380 別途箱代70円

宅急便:¥700円〜

 

ゆうゆうメルカリ便:郵便局・ローソンより匿名配送

A4サイズ(3cm以内):¥200

宅配便コンパクト(24.8*34*5):¥375 別途箱代65円

宅急便:¥700円〜

 

上記2つの方法は、宛名を一切書かずに、所定の場所でバーゴードシールを発行して、

貼り付けて送るだけなので簡単です。手間をなるだけ減らしたい方は、コンビニでも出せるこちらをお勧めします。

 

普通郵便/普通定型郵便:郵便局

重量により、金額が増える仕組み。

50g以内:120円

100g以内:140円

150g以内:210円

250g以内:250円

500g以内:390円

1kg以内:580円

 

3つの方法を使い分ける独自の配送節約ルールはこんな感じです。

・A4且つ3cm以内であればラクラクメルカリ便。どのコンビニが近くにあるかで判断でもOK

・3cm以上〜5cm以下の場合、500g以内であれば普通郵便/普通定型郵便で、それ以上であれば宅配便コンパクト。

・5cm以上の場合は、1kg以内まで普通郵便

 

例外:1万円以上する高額商品の場合は、補償をつける意味でも、サイズに関係なく

ラクラクメルカリ便を選択する方が顧客目線ではあります。

 

(4)評価

 

最後に、購入者が販売者に評価をつけるので、こちらも同じく評価をつけて、取引は終了となります。なるべく、コメントは買いた方が気持ちの良い取引となりますね。

 

購入された際にも、きちんとメッセージ手段を使うことで、いつ頃送るか等のコミュニケーションを取ることで円滑で密なコミュニケーションに繋がり、自身の評価上昇、ひいては商品の販売ペースも上がること間違いなしです。

 

”ミニマムに豊かな暮らし”の実践たって、一番簡単且つすぐに実践できるのは、フリマアプリでの不用品販売だと思います。

 

慣れれば5分くらいで簡単に出品できるようになりますし、売れた時はスカッとするので、是非始めてみてください!

 

当ブログを参照し、メルカリを始めようと思われた方は招待コード:UCDSWJ

の入力で500円分ポイントを受け取ることができます。

 

最後まで、お読みいただき誠にありがとうございました。

mai